心臓病について考える
2018年03月11日
著名人が心臓病で急死されることが時々報道されます。そんな時私自身もハットして食生活を見直したり漢方薬を飲むように心掛けますが時間が経つといつの間にやら忘れてきて忙しさにかまけてしまう毎日になってきます。
しかし、考えてみますと私自身の周りにも心臓病を患って亡くなっていった人が何人かはいます。
私の父ですが心筋梗塞を数年患って肺水腫を起こして亡くなりました。さらには、知り合いが朝の3時に発作を起こして救急搬送されましたが9時には亡くなりました。
心臓発作はあっという間に勝負がつくので癌より怖いと思っています。また日本人の死因のトップとも言われており、予備群もたくさんいるということです。
ということで、最近は心臓病への相談が増えてきました。そんな折友人から相談があり最近になって不整脈がよく起こり知り合いの内科へ行ったらどぎつい色のカプセルの抗不整脈薬が処方されたので内容を調べたところ副作用も怖いので漢方薬でということでした。
漢方薬が新薬と大きく異なるところは、「未病を治す」ことにも利用できるということです。
そのような症状にならないように未然に防ごうということで、私はここに紹介する丹参という生薬に興味を持っています。
私自身この生薬についてはかなり前から研究しており、血液中に酸素を取り込む力も強いということです。
ということでこの生薬を使った薬方に力を入れています。私も妻も毎朝一包づつ飲んでいます。
さらには、これを使った薬方を飲む前と飲んだ後の脳のサーモグラフィーの写真を載せますが、
これだけ血流が増えて温度が上がれば認知症なんかにも利用できないかなあとも思います。
写真は阿部博幸、路京華 著(リヨン社)「脳と心臓の血管は丹参で蘇る」より

漢方相談あうん堂薬局は、煎じ薬・エキス剤専門です。
丁寧なカウンセリングを元に適切な処方を行うため、ご予約の方を優先とさせていただいております。
ご来店の場合は、あらかじめお電話にてご予約をお願いします。
(カウンセリング料金など詳細はお電話でお問合せください。)

※事前にご連絡ください。出られない場合は、着信とメッセージを残していただければ後ほど折り返しご連絡いたします。
メール・skypeでのご相談もお受けしております。 >> 詳細はこちらから
Posted by 漢方相談あうん堂薬局 at 23:55│Comments(0)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。