インフルエンザ・コロナウイルス感染に対する処置
2024年12月30日

ここ最近コロナウイルス感染やインフルエンザウィルス感染が猛威を振るっている。
これらに対する対処法を考える。
先ず風邪は背中から引くと漢方ではいわれている。
首筋や背中がぞくっとしてきたら要注意しなければならない。
風邪ひきは最初の30分が大事なんで薬を買いに走ったり病院なんかには行かない。
普段からそれなりの薬を持っているようにする。
①体が寒く感じるような状態になったら先ず体を温める・・・・桂枝湯なんかを温かい湯に溶かして飲む。
②ぞくぞくとしてきたら薬を飲む。この時の薬なんだけど
柴葛解肌湯という優れた薬がある。これをただ湯なんかで飲んでも効かない。
この時の飲み方は書いた物があるのでこれにしたがって飲んでください。
③次に、喉が痛いとかガラスが刺さったような凄い痛みなんかには
金羚感冒散という優れものがあるのでこれを飲む。
④ウィルス感染にはたいてい腸をやられることが多い。
このような場合には藿香正気散という薬があるのでこれを一緒に飲む。
今までにお客さんの意見を聞いているとこれらの薬の組み合わせが最もいいようだ。
この経験がある人は既に家族分を備蓄しておられます。
それと、普段からなんかの形で普段から漢方薬を飲まれている人は、まったく風邪をひいてない、
あるいは風邪をひいた感じの時もあるが直ぐに良くなるというような意見が多いです。
私もその一人ですね。
普段から冷たいものを口にしていない、常に体を温かくしている。
そして、漢方薬を少しずつ飲んでいる、なんか毎日気持ちが良い、飯が美味い
これが漢方薬の醍醐味って故人の大御所の書いた本にありました。

漢方相談あうん堂薬局は、煎じ薬・エキス剤専門です。
丁寧なカウンセリングを元に適切な処方を行うため、ご予約の方を優先とさせていただいております。
ご来店の場合は、あらかじめお電話にてご予約をお願いします。
(カウンセリング料金など詳細はお電話でお問合せください。)

※事前にご連絡ください。出られない場合は、着信とメッセージを残していただければ後ほど折り返しご連絡いたします。
メール・skypeでのご相談もお受けしております。 >> 詳細はこちらから
Posted by 漢方相談あうん堂薬局 at 10:30│Comments(0)
│最近感じたこと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。